てぃーだブログ › ブログでつぶやき

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年01月05日

普天間宮

もりです!会社で初詣です!久々晴れましたね〜
  


Posted by bejicomi okinawa at 15:24Comments(0)

2011年01月04日

お餅余ってる?

もりです!


こんなの作ってみましたおすまし



【餅入り野菜おこわ風】
☆もち米が無くても大丈夫!
<材料>
米2合 
だし汁500cc
れんこん70g
金時人参70g
さつま芋1/2本
餅 1切れ
しょうゆ 大さじ1
黒糖 大さじ2
ごま油 大さじ1

<作り方>
1、れんこん、金時人参はみじん切り、さつま芋は皮付きのまま良く洗い1cm角にカットしさっと水にさらす。
2、米を研ぐ、餅は1cm角にカットする。
2、炊飯器に全ての材料を入れ炊飯し、炊きあがったら溶けた餅をご飯に馴染むよう混ぜ出来上がり。

  


Posted by bejicomi okinawa at 16:06Comments(0)

2011年01月03日

おせちもいいけど中華もね

ひろみです ランチで中華のカフェに行きました
とてもおしゃれな内装でメニューも麺類中心に豊富です!!
ドリンクは本格的な中国茶がいろいろあって
リラックス リラックス
夜は 大皿中華メニューもあるそうです
ぜひディナーも行ってみたい

白髪ねぎたっぷりでした☆

上海ヌードル&カフェ 珊(さん)
Tel 098-859-3331
場所 那覇市赤嶺2-11-20      


Posted by bejicomi okinawa at 20:35Comments(1)

2010年12月28日

クガニ

もりです!完熟したシークヮーサー”クガニ”を頂きました〜、数年前この”クガニ”を耳にした時、てっきり「蟹」かと思いましたがフルーツでした(笑)黄金って書くんですって〜
  


Posted by bejicomi okinawa at 14:24Comments(0)

2010年12月22日

ダンボールコンポストの作り方

野菜ソムリエコミュニティ沖縄の皆様へご案内
~ダンボールコンポストで生ゴミを堆肥に~


毎日の生ゴミ処理に困っていませんか?

もやすゴミで出し忘れたり、ゴミ箱が臭ったり・・・

そんな生ゴミを堆肥にすることで、環境にやさしい

循環型生活ができます

ダンボールコンポストの作り方など講習会を開催しますので、

是非ご参加下さい

お申し込みは、野菜ソムリエコミュニティ沖縄の

奥間美佐江までお願い致します。


日 時 平成23年1月22日(土) 午後3時~5時

場 所 南風原町中央公民館 第1研修室

参加費 1000円(ダンボールコンポスト材料費込み)

内 容  ・ダンボールコンポストの作り方

      ・生ゴミ堆肥の利用方法

      ・循環型社会を目指す南風原町の取り組みについて

主 催 はえばるエコセンター、南風原町女性連合会
  


Posted by bejicomi okinawa at 11:30Comments(1)

2010年12月18日

ワイン、シャンパン40%引き

先ほど記載し忘れました!

現在DFS1Fでは、ワイン、シャンパン類40%引きです!
このコーナーがなくなるので最終処分です。
シロメイは非免税なのでそのまま持って帰れます。

モエもヴーヴも40%引き!県外へ1カ月以内に出られる方は、買いですよ!!!

残り少ないみたいです

お早めに~♪  


Posted by bejicomi okinawa at 10:57Comments(1)

2010年12月18日

MISS DFS最終審査

つはです

お野菜ではないのですが…

本日、知花くららさんをお迎えして、ミスDFS最終審査が行われます

くららさんのトークショーもありますので、目の保養、美のお勉強にぜひいらしてください

イベントは15時開始です♪

本日午前中までミス予想投票受け付けてます

私は審査員席後ろに通訳として座ってます  


Posted by bejicomi okinawa at 09:50Comments(0)

2010年12月18日

海の幸

もりです!今日は、ウインドサーフィンの師、直人先生が素潜りで とった伊勢エビ頂きに伺いました!ウマっ♪
(アイスプラントとミニトマトはお土産に持ち込んで)

マクブーのお刺身や、たこ、夜光貝、も!全て捕獲したそ〜、全部ウマっ♪

3年くらい乗ってないウインドサーフィン〜、来年は海にでましょ〜ね〜(ちょっと風弱い日に弱気でハハハ)
  


Posted by bejicomi okinawa at 01:08Comments(1)

2010年12月10日

そばがきのおつゆ

おっくーです

頂いたそば粉で、そばがき汁作ってみました

畑の島ニンジンとチンゲンサイも活躍

そばがき作るときにお塩を少し入れたほうがよかったかなぁ・・・

えのきとの相性がすごくいいです

  


Posted by bejicomi okinawa at 20:02Comments(1)

2010年12月09日

お芋ご飯

もりです!徳島県産、里むすめで「お芋ご飯」皮ごと食べて、ヤラピン(消化酵素の情報一種)も炊き込む。ヤラピンはサツマイモ切った時出てくる白い液〜
  


Posted by bejicomi okinawa at 17:22Comments(0)

2010年12月02日

沖縄第一ホテルさん

もりです!「でかいとうがらし」コメントしようとトライしましたが、うまく行かず、まずコメントから→おっくーさん、でか辛いとうがらしキョーレツにからそ〜ですね! ロハスさん放映決まったら教えてくださいね〜

さて、添付の写真は、先週土曜日の夜に「沖縄第一ホテル」さんの夕食に参りまして、そこで食事終盤に出てきた「鶏飯」です。

趣のある半世紀余りの歴史ある建物、今月12月までの営業で、今度移転されるとのこと(来年4月、久茂地にて)たいへん貴重な晩餐でした。
  


Posted by bejicomi okinawa at 23:35Comments(1)

2010年11月30日

でかい!とうがらし

 

おっくーです

本日八重瀬町のしらかわふぁーむにて

購入しました とうがらし 

包丁で半分に切ったとたんに

くしゃみが止まりませんでした

あんまり辛そうなので、怖くて味見出来ず

  


Posted by bejicomi okinawa at 21:11Comments(0)

2010年11月30日

福島県産小豆

もりです!まだまだ続いていた「旅あとのお楽しみシリーズ!?」 赤飯♪←スチームオーブンと格闘しながら作ってみましたぁ〜
  


Posted by bejicomi okinawa at 12:39Comments(1)

2010年11月30日

徳島県から

里むすめが届いたよ〜 /なっとくしまソムリエ、もりでした。(れんこんも届きました)
  


Posted by bejicomi okinawa at 09:40Comments(0)

2010年11月29日

巨大!大塚人参

つはです。

うちなー紀聞ステキでしたね~☆
こんな素晴らしい人たちが仲間ってこと、本当に誇りに思います☆

さて、昨日到着しました!大塚人参!

普通の人参と比べると、その差の大きさがわかりますよね。
通常の人参より水分が少なめで、甘味が強いそうです。
今晩からいろいろ試す予定です♪

大塚人参  


Posted by bejicomi okinawa at 09:39Comments(3)

2010年11月25日

人参が

もりです。北の会さん(北海道人会)にお邪魔してきました♪ ジンギスカン♪ 人参が北海道の形でした♪
  


Posted by bejicomi okinawa at 08:46Comments(0)

2010年11月23日

フウセントウワタ続き

もりです〜 おっくーさん、総会準備進行ありがとうごさいました☆☆☆フウセントウワタ頂き帰り生けました♪
  


Posted by bejicomi okinawa at 18:42Comments(0)

2010年11月22日

フウセントウワタ

おっくー

南風原町の桁下ふれあい市場で面白い植物が販売されてました

 フウセントウワタ 

ぶさかわな感じ



中の種を守る為

風船の中にクッション付きで種が


 

 

 種のさやを開くと、小さな種が沢山

そして、名前にもある綿もふわふわ


 

  


Posted by bejicomi okinawa at 16:22Comments(0)

2010年11月21日

デザート

もりレポ
  


Posted by bejicomi okinawa at 22:20Comments(0)

2010年11月21日

カマンベール・ド・ノルマンディー

もりレポ
  


Posted by bejicomi okinawa at 19:54Comments(0)