2011年05月26日
青い桃

お隣さんの畑から桃を頂きました
毎年沢山桃が実るのですが、スーパーで売られている
ような桃にはならずに、硬いまま実が落ちてしまいます
少しだけ頂いて、料理してみたいと思います
Byおっくー
Posted by bejicomi okinawa at
19:47
│Comments(1)
2011年05月13日
宮崎の胡瓜
宮崎 綾町(あやちょう)の
胡瓜が
試食できます。
於:サンエー経塚シティさん
am10時~pm18時まで
試食提供されているのは 生産者の皆さんです /もり
Posted by bejicomi okinawa at
13:47
│Comments(3)
2011年05月12日
スリランカの言葉シンハラ語を学ぼう

スリランカの言葉シンハラ語を学ぼう ご案内
場所:沖縄大学3号館1階 102号室
日時:5月28日(土)14時~16時
内容:ディリープ・チャンドララール教授による
シンハラ語の基本
毛筆と墨を使ってシンハラ語を書いてみよう
スリランカ国家を歌ってみよう
参加費:一般200円、会員100円
主催:沖縄スリランカ友好協会
申込み先
沖縄スリランカ友好協会事務局
TEL&FAX 098-832-6564
担当:儀間、奥間
Posted by bejicomi okinawa at
09:00
│Comments(0)
2011年05月07日
かぼちゃ

かぼちゃの「皮むき&蒸し」のお手伝いしてきましたよ~
これが後ほど粉末になります

すごく立派なかぼちゃでしょぉ~
お手伝いした帰りにはお持ち帰りしました イェイ Byおっくー
Posted by bejicomi okinawa at
17:59
│Comments(0)
2011年04月28日
お勉強会 その②

畑のパパイヤ 高さ1メートル弱
去年沢山食べたパパイヤ
でも、台農5号らしいので、撤去しました
葉茎が赤いのが特徴です
遺伝子組み換えかどうか確認したものではありませんが
念のためです
知らなかったとは言え、なんだか複雑な気分です
お隣さんから一昨年種を分けてもらい
去年は父が何本も植えてあったものです
今年はこの一本のみでした
そろそろ食べごろかなぁという時期でした
ホント複雑な気分です
農林水産省の関連ページです
http://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/carta/pdf/nouka_saibai.pdf
Byおっくー
Posted by bejicomi okinawa at
01:07
│Comments(0)
2011年04月27日
お勉強会行ってきました

本日おっくーはお勉強会に行ってまいりました
株式会社熱帯資源植物研究所の方が講師で、
酵素の話、バナナの病害虫、パパイヤの遺伝子組み換えの話などなど
色々聞いてまいりました
今年に入ってから台農5号というパパイヤの遺伝子組み換え問題が
新聞にも掲載されておりましたが、お勉強会では
アメリカで遺伝子組み換えされたレインボーというパパイヤの品種に
ついても話題になりました
日本で認可されれば、生食用初の遺伝子組み換え野菜になるかも
現在農林水産省では問題なしと評価されて、消費者庁で検討中とか・・・
やはり諸々の情報収集は必要だなぁと感じた次第です
Byおっくー
Posted by bejicomi okinawa at
23:19
│Comments(0)
2011年04月27日
ぎのわんファーマーズ
もりです。
昨日openした

大山にあるファーマーズマーケットをみてきました~

施設内には長ぁ~~い水槽もありました。
昨日openした
大山にあるファーマーズマーケットをみてきました~
施設内には長ぁ~~い水槽もありました。
Posted by bejicomi okinawa at
15:05
│Comments(0)
2011年04月24日
風〜菜とよ子ママの畑で


Posted by bejicomi okinawa at
09:27
│Comments(0)
2011年04月24日
読谷〜

Posted by bejicomi okinawa at
00:26
│Comments(0)
2011年04月15日
マンゴー
もりです。


マンゴーの花と実で〜す。
(本日、豊見城マンゴー圃場より)


マンゴーの花と実で〜す。
(本日、豊見城マンゴー圃場より)
Posted by bejicomi okinawa at
14:50
│Comments(0)
2011年04月14日
沖縄野菜講座(in札幌)
もりです。
野菜ソムリエコミュニティ札幌代表の
吉川さんのカフェで開催された「沖縄野菜講座」
3/29のブログで 紹介されています~
http://ameblo.jp/vege-cafe-makuru
「はんだまを茹でて たたいて しょうゆかけ」
美味しそぉぉ
野菜ソムリエコミュニティ札幌代表の
吉川さんのカフェで開催された「沖縄野菜講座」
3/29のブログで 紹介されています~
http://ameblo.jp/vege-cafe-makuru
「はんだまを茹でて たたいて しょうゆかけ」
美味しそぉぉ
Posted by bejicomi okinawa at
16:49
│Comments(0)
2011年04月08日
ラジオ
もりです!あさって日曜日(4/10) ラジオ沖縄さん朝8時から 30分間
宮島真一さんの ソーシャルクラブで「野菜のお話をユンタク」オンエアーあります!
時間が合えば
ラジオ聞いてくださいね♪
宮島真一さんの ソーシャルクラブで「野菜のお話をユンタク」オンエアーあります!
時間が合えば
ラジオ聞いてくださいね♪
Posted by bejicomi okinawa at
17:51
│Comments(0)
2011年03月31日
震災チャリティー おきなわハーブの輪
震災チャリティー おきなわハーブの輪
~親子で楽しむワンコインワークショップ〜が開催されます
開催日時 2011年5月1日(日)11時〜15時
場所 那覇市緑化センター右手ホール(図書・相談コーナー含む)
(那覇市おもろまち3丁目2番地1号 TEL:098-862-1947)
開催目的 気軽に参加できるハーブのワークショップや体に優しいスイーツ、ハーブの雑貨などでお客さま
に楽しんでいただきながら、東日本大震災で被災した方々への義援金を募ります。
↓イベント情報のブログです。
http://herbnowa.ti-da.net/
是非皆様遊びにいらして下さい
~親子で楽しむワンコインワークショップ〜が開催されます
開催日時 2011年5月1日(日)11時〜15時
場所 那覇市緑化センター右手ホール(図書・相談コーナー含む)
(那覇市おもろまち3丁目2番地1号 TEL:098-862-1947)
開催目的 気軽に参加できるハーブのワークショップや体に優しいスイーツ、ハーブの雑貨などでお客さま
に楽しんでいただきながら、東日本大震災で被災した方々への義援金を募ります。
↓イベント情報のブログです。
http://herbnowa.ti-da.net/
是非皆様遊びにいらして下さい
Posted by bejicomi okinawa at
21:32
│Comments(0)
2011年03月31日
「日曜ひろば」開催します

那覇市の美栄橋商店街主催、那覇市後援で「日曜ひろば」が
開催されます
地域の活性化、交流、そして今回は震災で被災した方々への支援として
野菜、加工食品、手作り工芸品 などなどを販売致します
野菜ソムリエコミュニティ沖縄の皆さんの中で是非参加してみたいという方が
いらっしゃいましたら、是非ご連絡下さいませ
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
イベント名 日曜ひろば
主催 美栄橋商店街
後援 那覇市
日時 平成23年4月24日(日)午前10時~午後4時
場所 那覇市牧志 緑ヶ丘公園
申し込み 美栄橋商店街事務所 FAX 869-2580
おっくーのブログに詳細を掲載させていただいておりますので
ご覧下さいませ てぃーだブログ きらきら畑 http://suisho.ti-da.net/
Posted by bejicomi okinawa at
20:34
│Comments(0)
2011年03月27日
チャリティーライブ
くもじパレットの広場で被災地の県人会主催で震災のためのチャリティーライブしてます
色々な演奏をしてますよ
お時間ある方はぜひいらして下さい

Posted by bejicomi okinawa at
15:03
│Comments(0)